SSブログ
前の10件 | -

新年が目出度いって?・・・誰が決めたの! [雑感]

申年年賀状.jpg
---------- 上の年賀状で間違った処があるのですが、お分かりになりますか?------------


昨年はパクリの年、一番話題になったのは「2020年・東京オリンピックのエンブレム」のデザインです。
TVやネット、専門家や一般人も加わりテンヤワンヤの大騒ぎ!      ・・・・テンヤワンヤって?
今やどっぷりのネット社会、情報は居ながらにして集められます。完全なオリジナルは難しいかも知れません。
ただ問題はその後に発覚した「SANOTORY」、いや「SUNTORY」のトートバッグのデザインです。知らぬうちに事務所のスタッ・フ~がやったと言い訳しましたが、これはチェックを怠った本人の責任です。やっちまったなあ~
〇浩二の「ぬくもり」も余りにも露骨。作詞家がどのように弁解しても、〇チルドレンの「抱きしめたい」そのまんまじゃないですか。パクリと言うより正に盗作でしょう?
とは言っても、この年賀状もパクリ満載、「桃太郎」「五郎丸」「あさが来た」。でも所詮は猿まね、許して下さい。

コンピュターとIT(Information Technology)は世の中の仕組みを変えました。
政治、行政、金融、医療、メディア、生産、あらゆる分野で利用され、私たち身近なスマートフォンでの恩恵も測り知れません。必要な情報をすぐに集められ利用できます。ごく狭小な例えは、お互いデスクにいながらEメールでのやり取りで効率化も上がり、画像を添付すれば内容を確認できます。通信の高速化で大きなデータのやり取りも可能になり、JPEG(非可逆圧縮)だけでなくTIIF(可逆圧縮)なども、問題があれば修整してネットを介して送れます。クラウドなるものも登場しました。クライアントもデザイナーもカメラマンも嬉し涙の宝石箱や~
ところで非可逆と言う言葉が慰安婦問題で使われました。画像を扱う人は可逆、非可逆を知っていると思いますが、果たして一般の人がどんな会話で使かうのでしょか?

「A子、このダイヤの指輪受け取ってくれる?毎朝、一緒にコーヒーを飲もうよ」
「婚約?それって非可逆と思っていいよね」
「家付き、カー付き、ババア付きのトリプルスリーで・・」
「家と車は欲しいけどババアは抜きにして!!」
「ウ~ン・・・分かったよ。A子が言うなら母親は施設に入れるし、何でも買ってあげるから」
爆買いOKって事、本当に非可逆だね。ラッキー」
・・・いつの時代のどんな会話かと・・・・

30年以上前に〇日広告賞に応募した事があり、その時のキャッチコピーが
『先駆けてマルチメディア・・〇坂屋から』でした。
出かけなくても「自宅のTVやPCで買い物を出来る」をテーマに某デパートの広告を取り上げたのですが落選。
AMAZON、楽天、YAHOO、TV、今は当たり前の通信販売が当時は見向きもされませんでした。あまりに自分が先駆け過ぎて(独りよがりとも言う)、時代が付いてこれなかったのでしょうね。

さて年賀状間違いの回答です。
<あけまして>という言葉は、例えば<梅雨があける><夜があける>など使います。現在より前の事が終わると言う意味です。即ち<新年あけまして>は新年が終わると言う事になりますから、正しくは<旧年あけまして>となるのでしょう。これは朝のTV番組で放送された事で、しっかりパクリました。

温かい場所を求めて行き着いた場所。出窓でホット一息の風太です。

風太_出窓.jpg


2016.01.05
nice!(10)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット

ルーヴル美術館展 [芸術]

表紙0.jpg

乃木坂駅から、そのまま会場に行ける「国立新美術館」でルーヴル美術館展が開催されています。
2月21日から6月1日まで、まもなく終了しますので混雑を覚悟で観に行きました。
16世紀初頭から19世紀半ばまでのヨーロッパ風俗画、約80点が紹介され各国、各時代を代表する巨匠たちの名画が一堂に会します。精密でリアルな絵が多いのですが、特に「冬の寓意」(アブラハム・ブルーマールト)は、微風に揺れる?帽子の描写やボケ具合、モデルの皺、皮膚感など目を見張ります。しかしそんな絵ばかりが並んでいると、正直どれが誰の絵か分かりずらい。どれも同じに見えてしまうのは自分の感性や知識のなさでしょう。それでも、心に残ったのは「コロー」です。後の印象派に影響を与えた画風は、どことなく印象派の匂いを感じさせます。個性を出そうと血の滲むような苦悩した「印象派」画家との違いを認識できるのも一見の価値がありそうです。

s006lin.gif

両替商とその妻.jpg

「両替商とその妻」1514年 
 クエンティン・マセイス

両替商は手に持っている天秤で金貨を乗せて計っている。妻の手元にあるのは「祈祷書」で信仰の深い女性として描かれていて、妻は夫が不正をしないか見張っているとも言われている。


物乞いの少年.jpg











「物乞いの少年」1647~1648年
バルトロメ・エステバン・ムリーリョ

ルーヴル美術館の最初に入ったスペイン絵画の一つで、セビーリアという都市の孤児(路上生活者)を描いている「のみをとる少年」の副題がついている。


聖家族.jpg











「聖家族」1640年
 レンブラント 

イエスの父親ヨセフへの信仰が高まったのが15世紀後半である。家父長制が浸透していく過程で人々の暮らしが楽になり「家族」というものに意識が強まり、父親の存在が重要視し始められた。


猿の画家.jpg











「猿の画家」1939~40年
 ジャン・シメオン・シャルダン

風俗画が主な時代を揶揄している絵画の1枚。モデルを忠実に再現するだけの猿まね的では真の画家とは言えない、と皮肉られて描かれた。


天文学者.jpg













「天文学者」1668年 
ヨハネス・フェルメ-ル 

フェルメールの作品で男性が主役なのはこの一点のみ。 
天球儀や星座を測る器具や天文と地理の本などからこの男が天文学者と想像される。 
モデルが少しぼかして描かれているのがミステリーだ。








「パンフレットからのコピーや抜粋です」

     ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
写真のポートレート撮影は、カメラマンから見てメイン・ライトを左斜め上から照射することが多いです。それは多くの西洋画が観覧者の左側から光が当たっていて、それが見本になっていると想像されます。
では室内絵のほとんどが左側から光が当たっているのは、どういう理由からでしょうか?

2015.5.4
nice!(9)  コメント(3) 
共通テーマ:ペット

先駆けて「等覚院」 [写真]

ネットで「川崎市のつつじの名所」を検索すると真っ先に表示されるのが「等覚院」です。
自宅から車で20分ほどの場所にあるのですが、つつじの開花の盛りは多くの観光名所の例に違わず、週末の混雑は相当なものです。そこで少し時期早尚の撮影に行ってきました。5月のゴールデンウィークは最盛期を迎える事でしょう。

「画像をクリックすると拡大されます」
1I0A0591.jpg1I0A0539.jpg

1I0A0585.jpg1I0A0573.jpg


1I0A0557.jpg1I0A0516.jpg

1I0A0545.jpg1I0A0540.jpg

1I0A0537.jpg1I0A0511.jpg

1I0A0580.jpg1I0A0565.jpg


s006lin.gif

さて、今更と思うかもしれませんが、デジタル1眼
<レンズの焦点距離が同じなら、APS-Cはフルサイズの1.6倍の大きさに写る>
これを検証しました。三脚を使いカメラの位置の変化はありません。レンズの焦点距離は24mmです。
当然、各画像の拡大率は同じにしてあります。

カメラ:フルサイズ(約35×24mm)
5D-3.jpg

カメラ:APS-C(約22.3×15mm)
7D.jpg

カメラ:APS-C(約22.5×15mm)
20D.jpg

「バーベキュー禁止」立て看板の大きさに注視してください。(公園でバーベキュー?)
BはAと比べ1.3倍ほど大きく写っています。一方同じAPS-CサイズであるCはAとほぼ同じ大きさです。
画角(写っている範囲)はどうでしょうか?AはB,Cと比べて広いですが、BとCの画角は変わりません。
しかし気になるのは画像の大きさの違いです。どうしてでしょうか。
各々カメラの画素数は A : 2230万画素  B : 1800万画素  C : 800万画素 です。
ご存知だと思いますが、カメラの画素数で画像の大きさが決まります。撮像素子(CMOSやCCD) の大きさに関わらず、画素数が同じなら画像の大きさは同じと言う事です。

APS-Cがフルサイズの1.6倍に写るのは<あくまで両方の画素数が同じであるのが条件>で
例えば、フルサイズが3000万画素、APS-Cが1000万画素だとしたら、1.6倍の大きさになるどころか、逆に小さく写ります。
という事で必ずしも<レンズの焦点距離が同じなら、APS-Cはフルサイズの1.6倍の大きさに写る>は正しいと言えません。


2015.4.25

nice!(9)  コメント(9) 
共通テーマ:ペット

大井松田のベタ撮り河津桜 [写真]

IMG_0154.jpg IMG_0156.jpg IMG_0168.jpg IMG_0174.jpg IMG_0171.jpg IMG_0179.jpg IMG_0159.jpg IMG_0180.jpg

「画像をクリックすると拡大画像が見れます」


野山の花々が一気に咲き始めました。
油断するとすでに春は過ぎ去り、いつの間に夏になっている・・それほど時間の経過に無感覚な自分がいます。
TVやネットでしきりと報道されていた神奈川県大井松田(西平畑公園)の河津桜を見に行きました。
見学したのは3月5日頃で少し花びらは散り始めていましたが、今は葉桜状態だそうです。
桜の木が斜めになっているのは傾斜の険しい場所に生えているからで、カメラを傾けたのではありません。

CMや広告、カタログで傾いた写真は滅多に見ませんが、ウエディングの世界では一部流行だそうです。
動きを出すのに傾ける、空間をあける、ハイキー調、ぼかす・・それは記録写真じゃない作品づくりの為に。
しかし記録だろうが作品だろうが写真は基本真っ直ぐに撮るものです。昔、素人はカメラを傾けて撮りたがり、一方プロは傾かないように訓練しました。
動きを出すのに必ずしも傾ける必要はなく、構図を考えたり人物に動きのあるボーズをさせるのも方法です。そしてボーズを付けるのもカメラマンのスキルやセンスです。式でも披露宴でも新郎新婦がボーツと突っ立っている事などありません。雛人形ではないですから必ず動きはあります。

中には傾けて効果のある写真も否定はしません。真っ直に整然とした写真の中に傾けた写真がレイアウトされると効果が増します。肝心なのは<表現するのに傾ける事が必要か>です。格調あるウエディング写真は整然と撮られていて気持ちの好いものです。実際、意図もなく傾いた写真ばかりですと見ずらくて情緒不安定になります。
<傾ける、無駄な空間を作る、ぼかす、ハイキー、ローキー、ハイコン、セピア調、モノトーン、砂目、ETC・・・>
今、斬新だと思われている事も昔のフォトグラファーが試してきた事ばかりです。テクニックは目的ではなくて、あくまでも手段です。

2015.3.18
nice!(8) 
共通テーマ:ペット

女子力男子とは [雑感]

体も心も折れるかと思う程の寒さが一息つき、ようやく春の気配を感じるようになりました。
窓から温かな光が差し込んでいる朝、ふと外に目をやると木の枝に小鳥が止まりました・・・「あっ、鶯?」
カメラを取り出しファインダー越しに望遠レンズで拡大されたその鳥は鶯ではなくてめじろではありませんか。立て続けにシャッターを切っていると突然目が合いました。厳冬の中で逞しく生きるめじろに感動しつつ、室内でぬくぬくしている自分が叱咤されているようで恥じいる思いでした。

めじろ_川柳1.jpg


さて、ここで「ペケポン」ならぬ川柳クイズです。〇に入る文字は何でしょうか?ヒントは同音異義語。

s006lin.gif

ところで新聞のコラムで取り上げられていました。
>最近サンフランシスコの企業や商業施設、公共の場でのトイレが男女共有になっていて記者が驚かせられたという記事です。それは「トランスジェンダー」への配慮だろうと。女性の身なりをした男性が男性トイレに入ると、或いは逆の場合も周囲の人に驚かれるし、本人も居心地の悪い思いをする。そこで共用にするという事らしい。

確かに日本でも一昔前では思いもよらなかった「オネエ」と言われる人々がTVに堂々と出演しています。また「女子力男子」という言葉があるそうです。ただこれは「オネエ」とは違って見た目も行動も男性ですが、料理やスイーツに詳しかったり、自分でも料理を作る、手作り弁当を持参する、リップクリームを塗りネイルに気を使う、体毛のケアーをしたり顔のケアーも怠らない。とは言え「草食系男子」と違って恋愛やセックスに消極的ではなく、異性にモテるための武器として「女子力」を身につけるのです。更に絶対外せないのが「猫好き」でしょう。
オヤジ時代は俗に言う<逞しくて胸毛があって亭主関白でも生活力のある男>が人気があった気がしますが、現代はこのような男性はすっかり<髪じゃなく>影の薄い存在。
しかし世の女性にとっては「女子力男子」の出現ほど嬉しい事はないと思うのです。料理を作ったり、スイーツをご馳走してくれたり、買い物、炊事、洗濯、掃除など家事を厭わないのですから・・・・。
これを上手に利用しない手はないでしょう。

玄関先で配達に来たヤクルトおばさんとのやり取りです。
オヤジ 「野菜も置いとくとすぐに腐っちゃうよね?ニラなんか次の日にはもう・・」
おばさん 「そうそう、野菜も冷蔵庫に入れて安心してたら駄目ですよ」
オヤジ 「キャベツも芯をとって濡れたキッチンペーパーの詰めとけば日持ちするけどね」
おばさん 「だいたい野菜も植わった状態で保存するのが良いのよ」
ふと気がつくと「女子力オヤジ」になっているのに気付きますが、おばさんを口説こうという下心はないです。


熱心にパソコンを観ている風太です。ネットで「女子力男子」の勉強をしてモテようとしているのかァ?
川柳の回答はこの画面に隠されています。正解されても何も出ません。

「マウスを乗せると画像が変わります」


2015.01.24


nice!(13)  コメント(12) 
共通テーマ:ペット

2015年が始まりました [雑感]

他人の迷惑などお構いなしです。
「美玲ちゃんはひつじ年なのに猫の年賀状だよ」としきりと年末のコマーシャルで言われていたように
猫の飼い主はこれでもかと猫年賀状を出します。

年賀状・風太.jpg


それなのに飼い主の気持ちも知らないで「なんで猫年がないんだ!」と機嫌が悪い風太です。
基本ビビりなんですが飼い主の目を盗み、時に威張り散らし<負け猫の遠吠え>としか思えません。

さて何カ月もブログの更新をしないうちに世の中はすっかり変わってしまいました。
気に入らないのは更新しないと勝手に広告が表示されるのは納得出来きません。
タダでブログを開いているわけじゃないので・・・

自分の記憶からすっかり忘却の彼方に飛び去りました。2014年にTVやメディアで多く取り上げられた事柄。
『ソチ五輪、STAP細胞、消費税8%、富岡製糸場世界文化遺産に、兵庫県議号泣会見、危険ドラッグ、デング熱の国内感染、錦織圭、御嶽山噴火、青色LEDノーベル物理学賞、中国サンゴ密漁、高倉健さん死去、衆議院総選挙、etc・・・』

それでも何度もTV放送された記者会見は強く記憶に残り、たとえば「猪瀬前都知事5000万円疑惑」「STAP細胞」「兵庫県議号泣」。その中でもなぜか、今も頭の奥に残っている1件は夢にまで出てきます。

「STAP細胞は・・ あります~」と涙目で記者会見に望む小保方さんに
・・・・<あるゾ~><その通り!!><あるに決まっている><ない訳がな~い><あんたは正しい!>・・・・
鼻の下を伸ばしたオヤジどもの応援の声。
結局、理研で7月から11月まで検証した結果、STAP細胞は発見されなかったと結論付けられたのですが、
それでも、オヤジたちは
・・・<誰か、おばさん研究者が若返りの為に食べてしまったんだよ><いや、オヤジ上司に可愛がられる小保方さんを僻んで、若い研究者がES細胞と取り換えたんだ>・・・・と擁護するのです。

初めに世の中が変わったと書きましたが古今東西、女子力不滅を嫌というほど知らされました。いつも感じます。どこへいっても、観光地、イベント場、観劇、アミューズメントパーク、女性の進出は目覚ましく、オヤジ族の存在のなさは一体どうしたもんでしょう。ハゲで文句言っている場合じゃないんですが、いや陰でした。

2015.01.04

nice!(11)  コメント(11) 
共通テーマ:ペット

そうじゃないでしょう?それは思い込み! [雑感]

朝食を食べていると『事実、アサオキタラ・・格好良くなる・・・』というナレーションが流れた。
TVで放送されたイオンのCMです。

「どうして朝起きたら、格好良くなるの!それも団塊の人間がよ!!」
団塊と結婚したのに<団塊世代が日本をダメにした>と言って憚らない妻は機嫌が悪いのです。
そのCMは高齢者の男女が趣味を楽しんでいる映像と問題のナレーションが流れます。
朝起きたらじゃなく、麻を着たら・・・じゃないの?」
オヤジの突っ込みに<ハッ!>とした妻ですが、なにせ根が負けず嫌い
「イントネーションが判りづらいし、そもそも格好良い自体が間違えてる!!」
「このコピーは<朝起きたら>と<麻を着たら>とシャレもあるかな?」とオヤジ
「何だ~、団塊の駄ジャレか~」と鼻先で笑う妻は、あくまで団塊が嫌いらしい・・・

企業のTV広告の中には「なるほど!」と共感できるのと「何?」と首を傾げるものがありますが、
所詮CMに係る人間の多くは自惚れで目立ちがりで、きっと自己満足的作品が多いのです。
因みに自分が住んでいるのは川崎市麻生区で・・・・・・「誰だって、麻生来たら・・・格好よくなる」

企業は経費削減の為に人件費を抑えるのが一番と、パートやアルバイト社員は増える一方です。
当然スーパーのレジ係はパートのおばさんが多いですが、若い人と比べてどうも手際が悪く仕事が
遅いと感じます。こちらも歳をとってきて老い先が短いので、尚の事イライラするのです。
時々行くスーパーで、他より進み具合が早くテキパキと対応しているレジのおばさんに気付きました。
当然そこに並びましたが、そのおばさんの商品を読みあげる言葉になんとなく違和感を・・・・
「サンヒャク・コシュウ円(350円)、ニヒャク・サンシュウ・コ円(235円)・・・」
顔は日本人ですが発音がたどたどしくて、濁る筈の濁音が濁らない。アジア系の人の特徴?
日本人は外国人に比べて勤勉で実直、真面目に働くという先入観がありますが、そうとは言い切れません。
この頃ネットでしきりと日本国や日本人、日本企業の秀逸さを褒め称えるサイトを見受けられます。
悪い気はしませんが、しかしネットをどこまで信用できるのか?話半分だろうと理解しています。
世界中どこの国にも人格的に素晴らしく優秀な人は大勢いるし、そうでない人もいるでしょう。
さてカゴの商品を袋に移し替えていて、なにげに見たレーシートに印字された担当者の名前です。
「〇〇 千恵子」・・・・しっかり日本名じゃないですか?


s006lin.gif


_MG_0178_1.jpg

前々回の動画で脱走した風太ですが、さて行先は?
角を曲がったコンクリートのたたきでゴロゴロと転がり回りますが、ふと我に返り・・・・


2014.05.04
nice!(14)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット

思わぬ処に咲く桜! [写真]

桜は普段ひっそりと目立たないのに、或る日突然見事な花を咲かせ人々を驚かせます。
桜の魅力は一口には言えませんが、寒さから解放され花の下で酒や食事を楽しむ喜びはひとしおでしょう。
毎年飽きる程写真を撮って今年は止めようと思っても、知らずしらずレンズを向けてしまいます。
川崎市麻生区、当家の周りは山野が多く自然豊かな処といえば聞こえは良いのですが、早い話、田舎。
しかし人目につかない桜の名所が散在しています。そんな場所を訪れてみました。

_MG_0060.jpg _MG_0104.jpg
_MG_0097.jpg
_MG_0107.jpg _MG_0116.jpg _MG_0145.jpg _MG_0158.jpg _MG_0169.jpg


s006lin.gif


撮影から帰ると階段で出迎えてくれた風太ですが、何を見つけたのか壁を凝視してこちらを向きません。
_MG_0014.jpg

2014.04.04
nice!(17)  コメント(18) 
共通テーマ:ペット

嵐の後は春爛漫! [写真]

ようやく18日に関東にも春一番が吹きました。そしてお彼岸を過ぎたら春爛漫!
秋の台風は農作物、家屋の倒壊、洪水、土石流などの被害が大きいのが特徴です。台風といえば「台風一家」。例えは古いですが、大政、小政、森の石松などいた清水の次郎長一家の暴れん坊ぶりは有名です。一方、春の台風(爆弾低気圧)でも思わぬ大きな被害に遭います。

さて先月帰省する1週間前の事です。あろうことか息子がインフルエンザA型にかかり、寝たっきりで食事もままならず<駄目かな>と半分帰省を諦めかけていましたが<レッズ命。一念岩をも通す>ギリギリセーフ。幸い家族にも感染せず、どうにか事なきを得ました。
それから更に一月経って今度は妻がインフルエンザB型に掛ってしまったのです。すぐに寝室を分けて食事時間をずらしたり対応したのですが、完璧にオヤジに感染し、この10日間は高熱や鼻水、くしゃみ、下痢など、改めてインフルエンザの怖さを知らされました。
イナビル吸入粉末剤のお陰か熱も下がったので、のんびりTVを観ていると、突然妻が
「なにやってんの、自分の部屋で寝てなさい。息子にうつったらどうするの!」
ケージを指差されて「ホーム、ホーム」と命令される犬の気持ちが分かろうと言うもんです。
<誰のせいで・・・感染したと思っているんだ!>喉まで出かかった言葉をゴックン。
そんな苦労もあってか息子には感染しないで済みました。A型に掛ってB型に感染じゃシャレになりません。しかし当家にとってこの一月半はまさに「風邪一家」となってしまい、治った後も体調が優れず、春の「台風一過」の傷跡は痛々しいものになりました。


さて連休は天気に恵まれ観光地は賑わった事でしょう。体調も戻ったので近所の公園に行くと、早咲き桜の下を子連れの家族が遊具で遊んだり、高齢者が楽しげに散歩をしています。そんな長閑な公園の中、ビール片手にベンチに座っていた高齢者お二人さんと目が合いました。
「良い天気だね~。桜も満開で写真を撮りに来たの?」と手招きされて
それからデジカメや河津桜など次から次へと話は尽きません。「撮影するので・・」とその場を離れましたが振り返ると、名残惜しそうな恨めしげな二人の目が追いかけて来るのです。
その話を妻にしたところ
「類は友を呼ぶ。同じ臭いがしたんでしょ、きっと!」

_MG_0028_01.jpg _MG_0019_01.jpg _MG_0005_01.jpg _MG_0020_01.jpg _MG_0012_01.jpg _MG_0030_01.jpg _MG_0031_01.jpg


さて温かくなると外に出たくなるのは人も猫も同じです。



2014.3.24
nice!(12)  コメント(13) 
共通テーマ:ペット

予期せぬ出来事も楽しいものです [旅行]

暦は三月、待ち焦がれた春も目前ですが足踏みをして簡単には近づいてくれません。
一足先に春を満喫したくて2月中旬に故郷の南国鹿児島に行ってきました。一番の目的は娘の結婚式に高齢の為上京できなかった親族に婿を紹介する事です。
宿泊先は九州最南端指宿のホテルで、敷地に指宿温泉の売りの砂蒸し風呂があって、またゴルフ場、テニスコート、サッカー場、ボウリング場、プールなど遊びの施設が充実しています。

「航空機からの富士山」 _MG_0005_1.jpg

「ホテルバルコニーから」 IMG_0302_1.jpg

s006lin.gif

ホテルの予約後に知ったのですが、最高のサプライズはなんとJ・リーグ浦和レッズの合宿日と重なった事です。到着した7日は暴風雨下の練習で撮った写真はボケ・ブレ数知れず、写真の腕がバレバレ。しかし、ほとんど観客のいないサッカー場を独占状態でき選手のプレーを見られました。そして更なるサプライズが続きます。夕食前に大浴場に入るとレッズの選手たちが目の前にいたのです。まさか日本代表クラスの選手と裸のお付き合い?が・・・これは流石に想定外。緊張で固まっていた<レッズ命>の息子を尻目にオヤジは選手達に話しかける厚かましさです。見知らぬオヤジに声をかけられ選手は迷惑だったでしょうが、それでも気さくに応じてくれました。さて次の8日は昨日の暴風雨が嘘のような晴天で午前中、オヤジは娘夫婦と近辺の観光地巡り、妻と息子はレッズの練習見学となりました。練習を終えた選手達にサインを貰い、写真を撮って、息子にとっては夢のような2日間だったでしょう。

「浦和レッズの選手」 reds_0.jpg

ところが世の中、美味しい話ばかりではありません。鹿児島が晴天の8日、関東は大雪で午後からは飛行機は全便欠航。そのせいで復路の9日も欠航や遅延が続き、結局2時間半遅れで羽田に到着しました。それでもここまでは想定内でしたが悪い事は続きます。空港内の駐車場に留めていた車のエンジンが掛りません。なんとバッテリーが上がっていました。JAFに連絡すると大雪のせいで車のトラブルが多発し全く電話が繋がりません。ようやく繋がってホッとしたのも束の間、スタッフの到着が1時間半以上かるとの返事。
「人生、山あり谷あり」
世の中は<良し悪し>バランスが取れていると再認識させられた旅行でした。

2014.03.03
nice!(12)  コメント(17) 
共通テーマ:ペット
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。